ドイツ旅行の帰りや、日本への一時帰国の際に購入する「ドイツ土産」でお悩みですか?
定番のお土産と言えば、HARIBOやドイツビール、クナイプ入浴剤が喜ばれますよね。
ただ、ドイツ在住が長くなればなるほど、
「あれは前回あげたし…」
「これって日本にもあるよね」と
一体何をお土産に渡してよいのかわからなくなります。
今回の記事ではODEKAKE.deの読者さんやフォロワーさんに、アンケートした「喜ばれるドイツのお土産」をご紹介します。
こんな悩みがある人におすすめ
- 初めてのドイツ旅行
- 在住者お土産ネタ切れ
- 日本は何でも手に入る
- 軽いモノって?
- 安くてバラマキ用は?
スーパーで買えるおすすめ
日本で珍しい
ヴェルタースのキャンディは有名だけど、ポップコーンは日本未入荷?!プレッツェル入りのはさらに美味しい!
Caramel Popcorn Classic
Caramel Popcorn Brezel (プレッツェル入り)
クノールのソースやスープは日本でも多いけど、カリーヴルストのインスタントソースは日本で喜ばれること間違いなし!是非シャウエッセンでドイツのカリーブルストを再現してほしい!
Knorr Fix Currywurst
日本でもインスタグラマーに大人気!ドイツなら安く、BIOのオーガニックのものが買えるので喜ばれます。
Bio Sirup Holunderblüten
- REWEピスタチオクリーム
ピスタチオブームの日本でもパンに塗るタイプは珍しい!
定番だけど欠かせない
- ドイツビール・ワイン
梱包や持ち込み規制に注意 - HARIBO
マリオやプレッツェルなどの変わり種を見つけましょう - マスタード
Löwensenfのチューブなら軽くてばら撒き用にも - チョコレート
Lindt、Milka、Ritter sportなど有名どころ以外にも、スーパーのオリジナル商品でも◎ - Dallmayr
コーヒー好きな人へはコレ! - 紅茶
TEEKANNEなどのお手軽商品からドイツ最高級品質Ronnefeldtなど - プレッツェルのおやつ
見た目も可愛くて、優しい味のスナック。ドイツらしいお土産です。 - ライプニッツ(Leibniz)
ドイツお馴染みのビスケット。 - ハチミツ
スーパーの物も良いけど、マルクトで売られているようなローカルで作られているものもおすすめ! - 塩
フランスのfleur de sel(フルールドセル)は高品質な海塩でグルメな人ご用達。
コスメ・スキンケア
ドイツのスキンケアアイテムは、dmやRossmannなどのドラックストアで安く、しかもオーガニックのものが手に入るので、日本の女性にも嬉しいお土産です。
ドラッグストアで買える
- dmのパンテノールクリーム
アンチエイジングや保湿効果があるとして、ドイツの美容ファンに人気。コスパも最強です。 - Nø Cosmeticsの化粧水
日本人好みでドイツには珍しく、水分の多いタイプの化粧品。在住者も本帰国の際にまとめ買いしている人もいるほど。 - 4711 ポーチュガル
ドイツ・ケルン生まれのオーデコロン。レトロなデザインも可愛くて、定番のドイツ土産。 - ニベア シリーズ
日本で青缶ニベアの人気が再度到来してから、みんなに喜ばれるお土産。Q10などの人気シリーズもおススメ!

ドイツのコスメについては、ドイツ在住美容ライターの@marilovesbeauty.deさんが詳しくご紹介されてるのでご参考に♪
人気のBIOラインナップ
ドイツのスキンケアと言えば、オーガニック製のものが有名。最近では日本でも手に入るようになったけど、やっぱり本場からもらいたい!
- Weleda シリーズ
赤ちゃんや子供に安心して使えるクリームやオイルが人気。 - SANTE Naturkosmetik
拭き取り化粧水はこちらも在住者が愛用。敏感肌にも優しい仕上がりです。dmなどでも購入できますが、Amazonなどのオンラインが少しお得。 - Lavera
ボディークリームやハンドクリームが人気。リップクリームなら2ユーロほどで軽くてバラマキ用に最適です。
薬局で買えるもの
Apothekeの店頭やオンラインでしか買えないドイツのスキンケアコスメも、日本で買うと高いので、帰国の際のちょっとしたプレゼントに最適です。
日本ではほとんど買えないユーセリンは、女性へのちょっとイイ送りものにも◎。アンチピグメント美容液が人気。
EUCERIN Anti-Pigment Dual Serum
ドイツの薬局コスメやスキンケアならオンラインでの購入がお得!
\おすすめオンライン薬局/
◎Disapo Apotheke(19ユーロから送料無料)
◎Versandapo(19ユーロから送料無料)
\ドイツ・コスメショップならFⅼaconi/
◎Fⅼaconi (19ユーロから送料無料)
日本で人気シリーズ
ドイツじゃないけど、ドイツ在住日本人に愛用されていて、日本より断然お得に買える!というものをご紹介♪
- ル・プティ・マルセイユ ボディソープ(フランス)
肌に優しい洗い上がりと、香りが人気のボディソープ。3-5ユーロほどですが、日本だとなんと3500円以上することも! - ジ オーディナリー (カナダ)
カナダ発のコスメThe Ordinary。ドイツの人気インスタグラマー@germanycosmeオペラさんの発信で一躍人気に!日本未発売なのでドイツで手に入れれば喜ばれる一品!オンラインまたはdouglasで購入可。 - Marvis Whitening 歯磨き粉 (イタリア)
芸能人やインスタグラマーが使用していることで有名になったホワイトニング。日本だとかなり高価!
子供が喜ぶドイツのもの
ドイツの子供用品は日本でも大人気!特に木製のおもちゃは高価なため、帰国時のプレゼントとして渡すととても喜ばれます。
文字のない絵本として知育の一つともされる、ドイツの子育ての定番の本。近年発売された、ドイツの都市版のものでお住まいの都市を紹介するのも◎。 またはイラストレーターAli Mitgutschの作品はドイツ人にも人気。
- タトゥーシール
ドイツの子供はタトゥーシールが大好き。そのため質の高いものも多いです。 - 目玉グミ
Trolli Fruchtgummi Glotzerは少し前に韓国や日本で大流行しオークションサイトで売られたほど。今は少し落ち着いているようですが、面白ネタでお土産にするのもいいかも?! - Steiff ぬいぐるみ
ドイツの最高級ぬいぐるみシュタイフ。特別な贈り物に。
キッチン用品や日用品
キッチン用品や掃除グッツもドイツ製は人気。
- エッグスタンド
日本では見かけない、ドイツの朝食の定番。 - WMFのキッチンシリーズ
ちょっと良いプレゼントにおすすめ。 - ZWILLINGのピンセット
ナイフメーカーの老舗。 - Niegelohの爪切り
品の良い、実用的なプレゼントに◎。 - ペーパーナプキン
ドラッグストアや雑貨屋で可愛い柄を見つけよう! - 木製カットボード
プレートにもなるヨーロッパらしいお洒落なキッチンアイテム
雑貨やかわいいグッツ
ドイツの物じゃなくても、オランダや北欧グッツで、おしゃれな雑貨をお土産に♪
- エコバッグ
雑貨屋やドラッグストア、スーパーの物でも、おしゃれなデザインもあります。コットンのが人気。 - サッカーグッツ
サッカーファンには絶対嬉しい!ブンデスリーガーのユニフォームやグッツ。スポーツ用品店でも買えます。 - クリスマスグッツ
シーズン中ならクリスマスマーケットでGET!煙だし人形なら小さくてお値打ちなので持ち帰るのに便利♪
- コロナ検査キッド
日本だとまだ高く手に入れづらいので、家族や親せきに配ると◎
\おしゃれなインテリアショップなら/
お土産購入のまとめ
いかがでしたでしょうか?この記事はみなさんのご意見を参考にさせていただきながら、筆者のお気に入りも含めてご紹介しています。今後もみなさんからの良いアイディアやおすすめ情報いただけ次第随時更新します。
記事のブックマークをお忘れなく♪





