ドイツでの生活を終えて、日本への帰任・帰国などが決まったら、実際の引越日まではバタバタ!あれもこれもやらなきゃと、一気に忙しくなります。
ドイツ暮らしを楽しく締めくくりたい…と願う方も多いはず。そんな方のために「完全帰国の前にやること」をリストアップしました。各種手続き早めにスタートして、残りのドイツ生活を満喫しましょう!
記事の最後に「本帰国・引越しやることリスト」のPDFダウンロードリンクも掲載しています!
役所関連の手続き
重要な役所手続き。日本から駐在で来ている場合は、会社がどこまで手続きを行ってくれるの確認しましょう。留学や個人的にドイツ移住していた場合は、すべて自身で行う必要があります。
住居の転出届
転出・Abmeldung eines Wohnsitzes
転出はドイツから国外に転居する場合に必ず届けだす必要があります。ドイツ国内への引越は、新居地にて転入登録するだけで旧住所の住民登録を解除する必要はありません。
お住まいの管轄市役所にて手続きが可能です。都市によって、転居の1~2週間前から、と時期が決まっています。
大使館・領事館へ帰国&転出届
海外に3か月以上滞在する日本人は、最寄りの日本大使館や総領事館に「在留届」を提出することが義務づけられていますが、在住国を出る際には「帰国届」を出す必要があります。外務省のサイトからオンライン手続きも可能です。
ORRnet:http://www.ezairyu.mofa.go.jp/
個人事業主、税金番号の抹消
税金番号・Steuernummer
個人事業登録の抹消・Gewerbe abmelden
雇用されている場合は勤務先に確認する必要がありますが、ドイツでフリーランスなどの活動をしている方は、各登録の抹消手続きを行ってください。
保険・金融関連の解約
解約を忘れると支払いが生じるため、注意しましょう。ドイツでの滞在ギリギリまで必要になるので、解約のタイミングもそれぞれ相談が必要です。
銀行口座の閉鎖
預金口座の閉鎖・Bankkonto schließen
ドイツのほとんどの銀行は口座を保持しているだけ手数料がかかるため、口座が必要なくなったら解約しましょう。ただ、引越し後も給料が入金されたり、支払いがあったりする場合は、退去後の日程で予約解約できる銀行もあります。
健康保険の解約
健康保険解約・Krankenkasse kündigen
駐在の場合は雇用先に確認する必要があります。保険会社にもよりますが、健康保険の解約には3か月前に書面で解約届を提出する必要があるなどの、規約がありますので帰国が決まった時点で確認しておきましょう。
健康保険以外にも保険に加入していないかご確認ください。
住まい・暮らしの契約解除
暮らしに関わる契約の解約は期限がある事が多いので早めに、解約方法を確認してください。ドイツの場合、解約等の手続きは「書面」で行うのが一般的です。郵送の場合は書留(Einschreiben)で送ると安心です。
家の賃貸解約・退去手続き
賃貸解約・Kündigung Mietvertrag
引越しが決まったら、初めにやるべきことの一つが賃貸契約の解約。解約期限(Kündigungsfrist)は多くの場合で退去の3か月前などの契約があり、解約が遅れると引越し後も家賃を支払うことになりかねません。
書面で解約届にサインをして提出しますが、郵送の場合は手紙が届いたかを電話などで確認してください。万一、大家さんや不動産会社の手元に届いていない場合は、届けを出したとみなされない場合があります。
退去にあたり、どの程度のリノベーションが必要になるかなどの点検が入りますので、アポイトメントを取りましょう。賃貸契約によってはリノベーションが不要な場合もあります。
アパートを退去してから渡航日までにホテルなどで生活する必要がある場合は、なるべく早く宿泊先を確保します。
水道、電気、ガスの解約
- 水道・Wasser
- 電気・Strom
- ガス・Gas
- 暖房・Heizung
- 光熱費・Nebenkosten
ガスや水道代は、家賃に光熱費(Nebenkosten)として含まれている場合もありますのでまずは大家さんや不動産会社に確認し、必要に応じて契約の配給会社に解約の連絡をいれましょう。
郵便物転送サービス
転送・Nachsenden
郵便物転送サービス・Post Nachsendeservice
引越し後に郵便が届くことも多く、重要な書類や個人情報の漏洩にもなるため、郵便局の郵便物転送サービスを利用するのが便利です。日本への転送も可能ですので
https://www.deutschepost.de/de/n/nachsendeservice.html
日本への転送は別途追加代金がかかりますが、6ヵ月や1年で設定が可能です。
学校・幼稚園・習い事の解約
退学届け・Schulabmeldung
退園届け・Kindergartenabmeldung
習い事の解約・Abmeldung vom Kurs
通っている学校や習い事などがある場合は、早めに手続きを行いましょう。
車の売却、保険解約
車の売却・Autoverkauf
自動車保険の解約・ Kfz-Versicherung Kündigung
車を保持している場合はなるべく早く売却の見積もりを依頼しましょう。事前に相場を調べて、複数社に相見積もりを依頼することで、どこで売却するのが良いか比較できます。都市によっては日系のディーラーもあります。保険の解約も忘れずに!
かかりつけ医院への報告
通院中の場合は、かかりつけの病院へ引越しの通知をして、今後の治療などを相談してください。事情を説明すれば数週間分などの薬を出してもらうことも可能です。特に正式な書類は必要ないため、口頭で伝えればOK◎
「Ich werde bald nach Japan umziehen und kann Ihre Praxis leider nicht mehr besuchen.」(もうすぐ日本へ引越しますので、あいにく貴院に通うことができなくなります)
また、実費精算がある場合は後日請求書が届く場合があるため、未払いの精算は無いかを確認してください。
各サブスクリプション解約
携帯、インターネットの解約
携帯解約・Handy-Vertrag Kündigung
インターネット解約・Internet-Vertrag Kündigung
携帯はプリペイドカードの場合は解約の必要はありませんが、月々の契約の場合は、携帯電話も家のインターネット契約も決められた期限までに解約届けを書面で提出する必要があります。
解約は多くの場合に3か月前までの通知しなければならない契約ですが、海外へ引越すという住民登録の転出届があればOKという場合があります。通信会社に確認しましょう。
電車などの定期の解約
サブスクリプション解約・Abo Kündigung
会員登録解除・Mitgliedschaft Kündigung
定期購入や会員登録しているものをリストアップして解約手続きをしましょう。
例:ZDFの受信料、新聞、ジム、NET Flix、Amazon.de・・・など
各種メンバーカード関連・会員解除
会員登録解除・Mitgliedschaft Kündigung
有料会員ではなくても、メンバー登録しているポイントカードなどがあれば解約しておくと安心です。特にPAYBACK °Punkte(ペイバックポイント)は会計の際に現金のように使えるので、溜めたポイントは使い切っておきましょう。
引越の準備
引越業者選び・荷物仕分け
帰国直前はとても忙しくなるため、実際の引越準備もできるだけ早く開始(約3か月前から)することがおすすめです。
無料の引越説明会に参加して、引越の流れをイメージしてみましょう。
信頼できる業者を選び、見積もりを出してもらう。
- 持ち帰るもの、不要なものと分ける
- 航空便・船便の仕分け・パッキング
帰国後すぐに必要になる物を、フライト用の荷物にパッキングします。
飛行機チケット予約
実際の帰国日が決まったら早めにフライトチケットを手配します。少しでも早い方が安く購入できます。一部の航空会社では本帰国のサポートサービスが提供されています。
JAL→ファミリー会員限定「帰任サービス」
ANA→期間限定「帰国キャンペーン」
ドイツのお土産購入
日本の家族や友人へのお土産はもちろん、自分へのお土産もお忘れなく!
ドイツでお世話になった方へのお礼
ドイツ生活で仲良くなった方やお世話になった方などに、引越のご挨拶をしましょう。プチギフトにメッセージを添えて・・・。
ドイツでは引越しの際、温かい心を込めてという意味でキャンドルなどをプレゼントすることがあります。
引越までにやることリスト
今回の記事の項目をまとめたリストをPDFにしました。ダウンロードしてご自由にお使いください。
手続き&やることリストPDF
引越説明会に参加しよう!
分からないことだらけの海外引越…。まずは無料で参加できる「引越説明会」に参加してみましょう!オンラインなのでどこからでも参加OK!小さなお子さんが居ても自宅からミュートで参加できて安心です。
説明会で情報収集
- 引越の流れや手続き
- 荷物の仕分けや梱包
- 持込み規制
- 日本に到着してからの流れ
- 質問タイムあり!
参加後アンケートに答えて
空港からの宅配無料券をGET!
PR \オンライン・引越説明会/
信頼と実績 日本通運 NXドイツ
日本語対応!安心のおすすめ引越業者
ドイツから日本や他国への引越なら、世界57カ国/地域392都市918拠点に広がるネットワークで安心のNXドイツ。ドイツでの打ち合わせから日本での受け取りまで、一貫してサポート対応してくれるため、安心してお任せできます。またNXの船便は、自社管理しているため出港日が明確。Room to Roomの完全サポートです!
強化段ボールで荷崩れと破損を防止。荷物を倉庫内で積み直しを行うとともに、NXだけの特殊外装梱包技術により、長い船旅でも荷崩れしない梱包!
引越しが決まったらすぐすることや業者選びのコツはこちらの記事⇩⇩⇩