ODEKAKE.de サービス一覧CHECK!

2泊3日で叶える!母娘の女子旅パリ – ディズニー&買い物&グルメ満喫プラン

ページのリンクにはPRが含まれる場合があります。 Dieser Beitrag enthält Affiliate-Links

パリは女子旅で行きたい街 No.1!今回は、素敵な女子旅を叶えた、ドイツ在住おしゃれママさんの体験談を元に、母娘3組での旅行ならではの楽しみ方を追求したプランをご紹介します!

今回の旅のテーマは、「ディズニーランド・パリ」と「ソルド(セール)でのお買い物」。短い滞在でも満足できるおすすめスポットや体験を日程ごとにお届けします。

こちらの記事ではパリの基本観光情報ではなく、女子旅を楽しむヒントが満載です!

INDEX

女子旅 inパリを120%楽しむ方法!

パリの街は、高級ブランドやブティック、可愛い雑貨、アンティークまで、街中どこを歩いてもお洒落な魅力が溢れています。そんなパリ旅行、すべてを回りたいけれど、時間や予算が限られているのが現実。だからこそ、事前に計画を立てて効率よく楽しむのがポイントです。

もちろん、特に行きたい場所が決まっていない場合は、ゆっくり街を歩くだけでも素敵な発見があるはず。

STEP
行きたいところをリストアップ

ショップやカフェ、レストラン、美術館や観光スポットなど、まずは「やりたいこと」を書き出してみましょう。「①絶対行く!」と「②時間があれば寄りたい」もカテゴリ分けしてみて。

STEP
営業時間と場所をチェック

リストアップしたらMAPで位置を確認しましょう。フランスではレストランなども夏休みなどの臨時休暇を取ることがあるので営業時間は必ずチェック!

STEP
ホテル選び

パリで重要なのはホテル選び。物価が高くホテル代金も割高ですが、女子旅の場合はアクセスが良く、できるだけ治安の良いエリアを選びましょう。

STEP
ルートを決める

行きたいところとホテルが決まったら、どんな順に回るのかを、大まかに決めておくとスムーズです。もちろん当日は計画通りにいかないのも旅の醍醐味。

ソルド(セール)の時期が狙い目!

フランスのソルド(Soldes)は、年に2回開催される国が定めた公式セール期間!ショップやデパートが一斉にセールを開始し、多くの店舗で大幅な割引が行われます。

パリのソルドっていつ?

  • 冬のソルド:毎年1月の第2週の水曜日からスタート。ただし、その日が12日以降になる場合は、第1週の水曜日に開始。
  • 夏のソルド:毎年6月の最終週の水曜日からスタート。ただし、その日が28日以降になる場合は、その前の週の水曜日に開始。

実際の開催日程は事前に正確な情報を調べておきましょう。

ソルド(SOLDES)でお得に!

  • 法律で期間が定められているため、全国的に一斉にセールがスタートします。
  • 割引率は期間が進むごとにアップすることが多く、最初は20~30%オフから始まり、最終的には70%オフ以上になることも。
  • 人気の商品やサイズは早い段階で売り切れる可能性があるので、目当てのものがあれば初日に行くのがおすすめ。
  • 人気のショップでは混雑が予想されるため、時間に余裕を持って訪れるのがベターです。
  • 一部の高級ブランドや特定のアイテムはセール対象外の場合があります。

母娘3組の女子旅行に挑戦!

今回、体験談を提供してくれたのは、ドイツ在住のママ&小学生女子の母娘が3組集まった仲良しグループ。子連れとは言え、小学生の女の子なら一緒にショッピングを楽しんでくれそう!

ママたちの「見たい!」と、子どもたちの「やりたい!」を叶えたパリ旅行をご紹介します。

2泊3日満喫モデルコース

おしゃれ女子が選んだ気になるショップや、パリのグルメを一挙公開します!

≪3日間の行程≫2025年
1/31(金) 移動+買い物
2/ 1(土) ディズニー
2/ 2(日) 買い物+観光+移動

1日目:初日はショッピングとグルメ

8:08発 EuroStar(ユーロスター)でパリへ

ドイツ・デュッセルドルフ中央駅から列車で出発!

ユーロスター利用

トイレもあって快適でした!座席は新幹線のようには動かせないため、パリ行きはずっと進行方向と逆向き…。EuroStarでは充電ができて、コンセントはタイプCとUSBの両タイプ完備されているけど、電源が弱く途中で切れることも。Wi-Fiも弱め。

12:05 Paris Gare du Nord駅(北駅) に到着

13:15 ランチ 「TOWA Restaurant」

パリ12区のフレンチレストラン「TOWA」でランチ。子どもにも優しいサービスと、繊細な味わいの料理が魅力。スーツケースを置くスペースもあり、旅の始まりにぴったりです。

大人は、前菜とメインのコース、子供はメイン(ステーキとマッシュポテト)のみを注文しました。

TOWA Restaurant
75 Rue Crozatier, 75012 Paris
https://www.towarestaurantparis.fr/
※GoogleMAPから予約可能

15:00 宿泊先にチェックイン

今回宿泊したのは、6人部屋のあるアパートメントタイプの宿。

宿泊先

Amazing Apartment
6 guests – 5 min from Gare de Lyon
2ベッドルームとソファベッド付きのリビングがあり、母娘3組でも快適に過ごせます。無人の鍵の受け渡し。チェックイン前後で荷物を預けることはできませんでした。
パリで2番目に大きなリオン駅から近くて、美味しいパン屋さんやスーパーが充実!ディズニーランドへのアクセスも抜群です。アメニティが少ないため、シャンプーやボディソープを持参するのがおすすめです。

©Booking.com

16:30 午後はショッピング三昧!

Philippe Audibert

日本でも人気のアクセサリーショップ。店内は洗練された雰囲気で、手前にはオーソドックスなデザインや新作が並び、奥にはお得なセール品がずらりとディスプレイされています。店内奥にはソファが用意されているので、子どもたちが休憩できるのもポイント!

一目惚れの購入品

Philippe Audibert
1 Pl. Alphonse Déville, 75006 Paris
http://www.philippeaudibert.com/
※日曜日休み

Bon Marché ・ボン・マルシェ(デパート)

パリ最古の高級デパートで、人気ファッション、インテリア、グルメ食品が揃う上質なショッピングスポットです。

狙っていたPolèneのバッグを探しに、長蛇の列と聞いて断念した本店の代わりにボン・マルシェへ足を運びました。しかし、残念ながら欲しかった色は見つからず…。ボン・マルシェ内のPolèneのショップは、路面店に比べるとスペースが小さく、ディスプレイされている商品も少なめでした。

食品館の地下一階にある中華のお店で腹ごしらえ。ここはテイクアウト専門のお店ですが、店内に少しだけ席があり手軽でおすすめです!

Bon Marché(ボン・マルシェ)
24 Rue de Sèvres, 75007 Paris
https://www.lebonmarche.com/
※日曜日営業(11:00~19:45)

バターは最終日に購入

食品館でおすすめのお土産
・Au Bon Beurreのバター(緑が海塩のバター)←ラファイエットでも売っているらしい
・ANGELINAの栗のペースト

近くで時間があれば他にも行きたかったところ

Le Bac à Glaces
109 Rue du Bac, 75007 Paris
https://lebacaglaces.fr/
※日曜日休み

マロングラッセのアイスクリームがヨーロッパで優勝しているお店

Da Rosa
62 Rue de Seine, 75006 Paris
https://www.darosa.fr/
※土&日曜日休み

キムタクがテレビで紹介したレーズンチョコが美味しいお店。前にいただいたことあるけど本当に美味しかった!

2日目:ディズニーランドで夢の一日

8:00 朝食は絶品クロワッサンでスタート

2024年のバタークロワッサン優勝店「Maison Doucet」で朝食を購入。サクサク・ふわふわのクロワッサンが忘れられない味わい!

Maison Doucet
2 Rue de l’Abbaye, 75006 Paris
https://www.maisondoucet.com/
※日曜日休み

11:00 ディズニーランド・パリに到着!

おすすめ!!

東京にはない要チェックアトラクション
「ウォルトディズニー・スタジオ

  • ラタトゥイユ:ザ・アドベンチャー
  • スパイダーマンWEB
  • クラッシュ・コースター(スリル満点!)

この日は混んでいた上に故障も多く、アトラクションはあまり乗れなかったのが残念。

12:30 ランチ「ビストロ・シェ・レミー」

映画「レミーのおいしいレストラン」の世界観をそのまま楽しめる夢のような場所!内装や雰囲気がとても可愛らしく、子連れにも大人気です。デザートのエクレアは、見た目も可愛く、味も絶品。

Bistro Chez Rémy(ビストロ・シェ・レミー)
Disneyland Paris, Walt Disney Studios Park, 77700 Marne-la-Vallée, France
official web site
※予約必須で2ヶ月前から受付開始。入場チケット購入前でもレストランのみの予約可能

20:00 ナイトショー @ディズニーランド・パーク

ディズニーランド・パリの冬季ナイトショーは短め、でも迫力満点!お城近くのスポットがおすすめですが、混雑を避けたい方は入り口付近で見るのも◎。入り口近辺のお店の建物に映るプロジェクションマッピングもお楽しみポイントです。


ショーを最後まで楽しんで21:30頃パリ市内帰路。帰りの電車は満席を覚悟していたけど、意外にも空いていました。

3日目:観光&お買い物で締めくくり

8:00 「BOULANGERIE REMY」でクロワッサンの朝食

いつも混んでいて、地元で人気のお店!

BOULANGERIE REMY
127 Rue de Charenton, 75012 Paris
https://www.instagram.com/remyboulangerie/

11:00 リヨン駅で荷物預け

パリのリヨン駅周辺に滞在する方におすすめの有人荷物預け。安全性と利便性が高く、特にエアビーやアパートメントタイプの宿泊施設を利用する旅行者にとって重宝するサービスです。

リヨン駅内の有人ロッカー
  • 場所:Hal 3エリアの奥 ▶MAP
  • セキュリティ:入口でセキュリティチェックがあり、安全性は抜群。
  • ロッカーの種類と料金
    • 小、中、大サイズあり。
    • 大サイズは現金のみ対応。駅内に両替機も完備。
      ※大サイズのロッカーには、小型キャリー3個、ボストンバッグ2.5個、リュック3個が収まりました!
  • 利用時間:朝6:00~夜22:00まで(夜間は利用不可)。
  • 料金:24時間単位で一律料金。コスパ◎。

リヨン駅は広いので、地図を事前にチェックするのがおすすめ。

12:00 ショッピング&観光(7・8区)

Boutique Alexandre de Paris

日本で人気のヘアアクセサリーショップ。日本で買うよりも割安でセール品が充実していました。

Boutique Alexandre de Paris
3 Avenue Matignon, 75008 Paris
https://www.alexandredeparis.com/

観光も忘れずに!

パリの観光名所と言えば「凱旋門」と「エッフェル塔」。おすすめの写真ポイントはここ!冬時間のお昼時は逆光のため、写真撮影の時間は見極めた方が◎。

14:00 ショッピング(6区)

Citypharma

フランスのマツキヨ的なディスカウント・ドラッグストアで、いつも混んでいます。店員さんのおすすめの美容液を購入しました。

購入品▽
ニキビ跡に効果的な美容液
・人気の定番NUXE
NYM ファンダメンタル スキンケア オイル

Citypharmaシティファルマ
26 Rue du Four, 75006 Paris
https://www.citypharma.fr/
※日曜日営業

15:30 ラストショッピング!マレ地区

Merci

オリジナルロゴグッズがパリっ子にも人気のセレクトショップ。

Merciメルシー
111 Boulevard Beaumarchais, 75003 Paris
https://www.merci-merci.com/

可愛いロゴ・エコバックをGET!
時間がなくて行けなかったところ…

The Frankie Shop
64 Rue de Saintonge, 75003 Paris
https://thefrankieshop.com/
SNSでも話題!シンプルなデザインのファッションが人気のNY発ブランド。

Fleux
39-40 Rue Sainte-Croix de la Bretonnerie, 75004 Paris
https://www.fleux.com/

お土産にもピッタリ!ユニークなデザインが可愛い雑貨店。

Citizen Concept Store Dépôt-Vente vintage & luxury Paris
20 Rue de la Pierre Levée, 75011 Paris
https://www.citizen-vintage.com/

お洒落なパリジェンヌが着こなす、質の良いヴィンテージを取扱う古着屋。

17:55 Paris Gare du Nord駅発のEuroStarに乗車

パリ北駅からデュッセルドルフ方面のEurostarを利用する際、ホームに停車する車両の位置に注意が必要です。ホーム番号が表示されたら、早めに自分の車両に向かうのがおすすめです。

特に荷物が多い場合や子ども連れの場合、時間に余裕を持って移動するようにしましょう!

女子旅パリのコツ&まとめ

  1. 宿泊はアクセス重視! 子連れならアパートメントタイプがおすすめ。
  2. 荷物管理を工夫:アパートメント利用の場合は駅のコインロッカーを活用。
  3. ソルドは早い時間が狙い目:お気に入りアイテムを確実にゲットするには、開店直後に訪問を。
  4. 冬のディズニーは寒さ対策必須:貼るカイロや暖かい服装を忘れずに!
  5. 保冷バッグも便利アイテム:人気のバターや、夏の時期のチョコレートの買い物の際には必須。

パリは、短い滞在でも十分楽しめる魅力たっぷりの街。母娘での特別な思い出を作る女子旅に、ぜひ参考にしてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX