\2022年の情報はコチラから/


【2021年の開催期間】 2021年12月18日~30日 毎日:11時から20時(日~木曜日)、および21時(金&土曜日)まで ※11月21日(日)、および12月24日(金)と25日(土)は休業。
テーマの異なる世界が広がるデュッセルドルフのクリスマスマーケットは、毎年国内はもちろんヨーロッパからの多くの訪問者を魅了。
規模は大きくないですが、こじまりとした可愛らしいマーケットが市内を中心に点在していますので、それぞれの魅力をご紹介します。
◆デュッセルドルフ市内のクリスマスマーケット
1 Rathausplatz 市庁舎前
おすすめ デュッセルドルフ市庁舎の前にある歴史的な「工芸マルクト」では、グリューワインを飲みながら手工芸品を観て回ることができます。
2 Flingerstraße フリンガーストラーセ
旧市街のショッピングストリートに建ち並ぶマーケットは、デュッセルドルフの古い街並みをイメージしています。
3 Heinrich Heine Platz ハインリッヒ・ハイネ広場
おすすめ ハインリッヒ・ハイネ広場の「天使のマルクト」として知られ、天国の雰囲気を漂わせているのが特徴です。

4 Stadtbrückchen シュタットブルックヒェン
Wilhelm-Marx-Hausの中庭にある牧歌的なStadtbrückchenの「星のマルクト」。 クリスタルときらめく星が不思議な雰囲気の中で広場を照らします。
5 Schadowplatz シャドー広場
おすすめ シャドー広場の「雪小屋の村」は、モダンでありながらも伝統的なクリスマスマーケットです。クリスマス雑貨で有名な「ケーテ・ウォルファルト(Käthe Wohlfahrt)」のマーケットもここにあり、子供連れならメリーゴーランドも楽しめます。
6 KÖ-Bogen ケー・ボーゲン前
新しくデザインされたKö-Bogenのクリスマスマーケットは、中庭の素晴らしい景色を望む場所で人気。 伝統的な木造の小屋がこの市場のイメージを形作り、ラクレットやサーモンなど、他とは少し違った食事を楽しむのに最適な場所です。
7 Schadowstraße シャドーストラーセ
デュッセルドルフ随一のショッピングストリートに並ぶクリスマスマーケット。買い物のついでに煌びやかなマーケットを楽しめます。
8 Burgplatz Riesenrad ブルク広場 観覧車
おすすめ ライン河沿いにそびえ立つブルーライトの観覧車は、下から眺めても美しい光景ですが、チャンスがあれば観覧車に乗ってみてはいかがでしょう?普段見るデュッセルドルフとはまた違う景色が圧巻です。
【観覧車営業時間】
毎日午前11時から午後9時まで、祝日は異なる営業時間が適用されます
12月31日(金) 11時から19時/21時から0時30分
1月1日(土) 14時から19時
お一人様運賃:7.50ユーロ
身長140㎝未満の子供:5ユーロ
10 Königsallee ケーニクスアレー
世界でも有名でエレガントなショッピングストリートが、クリスマスの光の海に浮かび上がります。
11 Corneliusplatz コルネリウス広場
アイスリンクが今年もオープン! 美しく輝く氷の光と、クリスマスマーケットのライトアップが幻想的でアイススケートを楽しむ人も、見ている人も心がワクワク躍ります。
◆クリスマスマーケット散策にとっておきの地図
デュッセルドルフの公式クリスマスマーケットのサイト Weihnachtsmarkt In Düsseldorf では上記で紹介したクリスマスマーケットのわかりやすい地図が掲載されています。
番号を元に場所を確認すれば、効率の良い回り方を見つけられること間違いなし!
すべて徒歩圏内ですので、少しずつ異なるすべてのクリスマスマーケットを食べ歩きしてみてはいかがでしょう。
◆まとめ
コロナ過で中止になった2020年から2年ぶりの、デュッセルドルフのクリスマスマーケットの開催。
2Gルールの規制の元、今年はまたクリスマスの雰囲気がデュッセルドルフの街に戻り活気づいています。できるだけ混みあう時間帯を避け、クリスマスマーケットを堪能しましょう。