クリスマスマーケット発祥の地ドイツでは、クリスマスの時期になると、地元の人々はもちろん世界中からのクリスマスマーケットの訪問客がやってきます。
その中でも有名な「ドイツ3大クリスマスマーケット」ってご存じですか?
今回の記事ではそんな3つの人気クリスマスマーケットをご紹介します。
クリスマスにドイツ旅行をしたいけど、どこに行ったらよいか分からない…という方は是非参考にしてみてください。
3大クリスマスマーケットってどこ?
ドイツで3大クリスマスマーケットと呼ばれているのは以下の3都市です。
ドイツが発祥地なので、ドイツの3大…というより世界3大クリスマスマーケットですね!
1:世界最古のクリスマスマーケット
◎ドレスデン Dresden
ドイツ東部のザクセン州の州都
2:世界最大のクリスマスマーケット
◎シュトゥットガルト Stuttgart
ドイツ南西部のバーデン・ヴュルテンベルク州の州都
3:世界一有名なクリスマスマーケット
◎ニュルンベルク Nürnberg
バイエルン州北部の都市
それぞれ3都市で特徴があり、また違った雰囲気が楽しめる、ドイツを代表するクリスマスマーケットです。
もう少し詳しくご紹介!
1:ドレスデン Dresden
世界最古のクリスマスマーケット

本場ドイツのクリスマスマーケットと言えばドレスデン!と言っても過言ではありません。
市内にはいくつかの会場がありますが、その中でもドイツ最古のクリスマスマーケットのひとつ、と言われるのが「Dresdner Striezelmarkt」(ドレスナー・シュトリーツェル・マルクト)です。
1434年から続く歴史があり、シンボルの巨大なろうそくのピラミッドは高さ14.61mもありギネスにも認定。
歴史的建造物など見どころも満載のドレスデンでは、クリスマスマーケットだけでなく旧市街などの観光も楽しみの一つです。
開催日時と場所
ドレスデン旧市街の徒歩圏内のクリスマスマーケットはコチラ↓
1:Streizelmarkt シュトリーツェル・マルクト
公式サイト
【開催日】
2024年11月27日 – 12月24日
【開催時間】
以下以外の毎日: 10:00 – 21:00
11月27日:16:00 – 21:00
12月24日: 10:00 – 14:00
【場所】Dresdner Altmarkt
【入場料】無料
2:Advent Auf Dem Neumarkt ノイマルクト
公式サイト
【開催日】2024年11月27日 – 2025年1月5日
【開催時間】
以下以外の毎日:11:00 – 22:00
12月24 ・25・26日 :休業
12月31日:11:00 – 00:30
1月1日:休業
1月5日: 11:00 – 18:00
【場所】 Neumarkt
【入場料】 無料
3:Frauenkirche フラウエン教会
公式サイト
【開催日】
2024年11月27日 – 12月24日
【開催時間】※正式な情報が公開されていませんが昨年は以下の通りです。
日 – 木曜日 : 10:00 – 21:00
金 ・ 土曜日 : 10:00 – 22:00
【場所】 Münzgasse
【入場料】 無料
4:Mittelalterliche Weihnachtsmarkt 中世のマルクト
公式サイト
【開催日】
2024年11月27日 – 2025年1月6日
【開催時間】
毎日 :11:00 – 21:30
12月24、25、26日:休業
12月31日、1月1日:休業
1月2日 – 1月5日: 11:00 – 20:00
1月6日:11:00 – 18:00
【場所】 Stallhof(Neumarktの入口)
【入場料】 平日無料/週末有料(12月27-30日含む)
ハイライトはシュトレン祭り
ドレスデンのクリスマスマーケットで盛り上がるのが、シュトレン祭り。
なんとが3000kgもある巨大シュトレンを乗せた馬車が町を回り、ラストにはそのシュトレンが切り分けられて、訪問客に配られるユニークなお祭りです。とても人気なイベントのため、混雑が苦手な方はこの日を避けるのが良いかも。。
【開催日】2024年12月7日
Stollenfest (シュトレン祭り)
\基本の観光スポット情報はこちら/

2:シュトゥットガルト Stuttgart
世界最大のクリスマスマーケット

長い伝統を持つシュトゥットガルトのクリスマスマーケット。最も美しいクリスマスマーケットの1つであるだけでなく、古い歴史もあり、ドイツでは最大規模です。
見事に装飾された200以上の屋台がいたるところできらめき、クリスマスマーケット独特な香りが街中を漂います。都会ならではの煌びやかな雰囲気で、喧騒から離れた場所でも楽しめるものが充実。子供向けのおとぎ話のような遊び場や、素晴らしい夜のコンサートが街にクリスマスの魔法をもたらし、旧宮殿の中庭での開会式はハイライトの1つです。
開催日時と場所
公式サイト
【開催日】
2024年11月27日 – 12月23日
【開催時間】
11月27日(オープニングデー): 17:00 ー 21:00
日・月・火・水・木曜日: 10:00 ー 21:00
金・土曜日 : 10:00 ー 22:00
【場所】 Marktplatz
【入場料】 無料
シュトゥットガルトでは中心部の市庁舎(Rathhaus)を中心に、それぞれのテーマでクリスマスマーケットが開催されています。
- Marktplatz
- Karlsplatz
- Markthalle
- Schlossplatz
在住者のおすすめ
シュトゥットガルト在住者がおすすめ、「フィンランドのクリスマスマーケット」。北欧の雰囲気が漂い少し違ったクリスマスマーケットをお楽しみいただけます。

シュトゥットガルトのbiolounge.shopさんのおすすめはFlammlachs(スモークサーモン)♪
公式サイト
【開催日】
2024年11月27日 – 12月21日
【開催時間】
月 – 木曜日: 11:00 ー 21:00
金・土曜日: 11:00 ー 23:00
日曜日 : 11:00 ー 21:00
12月21日 : 11:00 ー 20:00
【場所】 Karlsplatz
【入場料】 無料
近郊の人気マーケットEsslingen
シュトゥットガルト在住者にもう一つ人気の、クリスマスマーケットが、シュトゥットガルトから車で約30分ほどに位置するEsslingen(エスリンゲン)。
中世のクリスマスマーケットと呼ばれ、木組みの家が立ち並ぶ町に美しいマーケットが並びます。中世の面影残る屋台が雰囲気を盛り上げ、まるでタイムスリップしたような気分に!


3:ニュルンベルク Nürnberg
世界一有名なクリスマスマーケット


ニュルンベルクのクリスマスマーケットは「Christkindlesmarkt クリストキンドルマルクト」として知られ、「世界一有名なクリスマスマーケット」として17世紀からの伝統を守られています。
Christkind(クリストキンド)とはクリスマスに来る大きな羽がモチーフの天使。ニュルンベルクでは2年に1度、クリストキンド役が選出され、ニュルンベルクのクリスマスを一層華やかにします。
開催日時と場所
公式サイト
【開催日】
2024年11月29日 – 12月24日
【開催時間】
月曜日~日曜日 10時~21時
11月29日 17時30分~21時
12月24日 10時~14時
【場所】 Hauptmarkt
【入場料】 無料
クリスマスマーケットの楽しみ方
クリスマスマーケットを訪れる予定が立ったら、しっかりした準備をしましょう。
- 防寒グッツを揃える
ドイツの冬、野外の寒さを甘く見てはいけません。笑
ドイツでは帽子やマフラーはおしゃれアイテムではなく、防寒のためです! - 地図を見ておく
寒い中、迷子になるのは嫌。事前に回り方をチェックしてスムーズな移動を。 - 食べたいものをチェック
混雑するクリスマスマーケットで迷っている暇はありません。食べたいもの飲みたいものを見つけたらその場でGETしましょう。お土産も同様に。 - スリに注意
この時期になると、スリが多発します。楽しい散策が悲しい思い出にならないよう、気を引き締めて!
公共交通機関で行くなら!
超混雑、かつ車の交通規制もかかっているこの時期に車で訪れるのは至難の業。こんな時は公共交通機関が便利です。
\スケジュールの多さならDB(ドイツ鉄道)/
\安さで選ぶならFlix Bus&Train/
寒い日のおすすめアイテム
\ホッカイロの代わりならコレ/
充電式カイロ
\ドイツにもありました!/
足用 使い捨てカイロ







